使用方法
1
電気代は毎月どのくらいかかりますか?
1日1回30分使用された場合。
1ヶ月で約50円少々の電気代でご使用いいただけます。
2
水素風呂は何分間入れば効果的ですか?
7分~10分あたりがおすすめです。
ただし、個人差はございますので気分が悪くならない範囲でご入浴ください。
3
水素風呂の有効時間はありますか?
入浴に適しているのは2時間以内です。
それ以降は再度リタライフをご使用いただき、ご入浴されることをおすすめします。
4
入浴する人数によって水素濃度は変わりますか?
2人目までは大丈夫です。3人目以上は水素濃度が下がります。より良い状態で水素風呂を堪能していただく為にも、再度リタライフをご使用いただき、ご入浴されることをおすすめします。
5
浴室にコンセントがない場合でもリタライフを使用できますか?
リタライフ本体は防水加工を施しておりません。基本的に本体は浴室の外に置き、本体に繋いだ電極のみを浴槽に入れご使用いただきます。その為コンセントは浴室の外、洗面所などにございましたらご利用頂けますのでご安心ください。
6
入浴剤は入れても大丈夫ですか?
入浴剤をご使用になられる際は、水素発生後、必ず電極を 浴槽から取り出した状態でご使用ください。電極を入れたままご使用になられますと、劣化や汚れにより最悪故障の原因となりかねますのでご注意ください。
7
メンテナンスは必要ですか?
基本的にはメンテナンスフリーになります。電極の表面の汚れが気になる方は、月に1度、電極部分をクエン酸に一晩つけ置きすることをおすすめします。
8
取替カートリッジのような消耗品 はありますか?
消耗品はありません。ただし、電極パーツは利用の頻度や、水質等で劣化の度合いが変わってきますので、いずれは交換が必要になります。
9
24時間循環風呂の場合はどうすればいいですか?
循環したままご使用になられた場合、水素が薄まります。一度循環を止め、ご使用いただき、ご入浴を終えられた際、再び循環を稼動されることをおすすめします。
ただし、24時間循環風呂にも様々な種類があると思われますので、より正確なことは24時間循環風呂のメーカーに直接お尋ねください。
10
ステンレスの浴槽で使用しても大丈夫ですか?
取扱説明書には「ステンレス浴槽は変色する恐れがある為、ご使用が難しい」と念のため記載しております。
ただし、電極部分が直接浴槽に接触しなければその心配はございません。陶器製の器の上などに電極を置いていただけますとご使用可能となります。
11
何故電極を入れたまま入浴してはいけないのですか?
水は電気の伝導率が良い為